
困難な現場条件を突破する
革新的なオープンピット工法。
自走機能付きの開削型メッセルシールド機を使用し、掘削から埋戻しまでを一連で行う先進的な管渠埋設工法。函(管)種を選ばず、従来工法では対応困難な条件下でも高い施工性能を発揮します。

特長
1.無振動・無騒音の土留工メッセルシールド機は、全て油圧操作で推進しますので、振動・騒音とも発生しません。
2.幅広い地質に対応N値0の軟弱シルト層から杭打ち不可能な転石・巨礫層に至るまで多くの実績を持ち、特に土質条件の制約を受けません。
3.曲線施工・段差工が可能ジャッキ操作により、曲線施工が容易にできます。また、段差工の実績も数多くあります。
4.工事延長が伸びるほど高い経済性比較する土留工によって差がありますが、通常施工延長が100m~150mを越えると在来工法よりも経済性に優れ、コストを縮減できます。また、近年では障害物のない地域・区画整理などの工事にもコスト削減の一助として活躍しています。
5.急速施工による工期短縮鋼矢板などを使用する在来工法と比較して施工が速く、1/2~1/3の施工期間で実施されています。またシールド推進に伴って開口部が移動するため、沿線住民への影響が少なくすみます。
6.周りへの影響が少ない在来型では背面土砂への影響が大きいのに対し、メッセル型は1枚ずつ地山に貫入することで摩擦を抑え、土砂を傷めずに推進可能です。玉石混じりの地盤にも対応でき、大断面でも安定した掘進が行えます。

地下水対策のバキュームシステム地下水の多い現場でも水を吸い上げ施工可能に。吸水量を自動調整する独自のシステムにより、過剰吸い上げを抑制し、周辺への影響を軽減。


ICT施工システムで施工性向上傾斜センサーによりシールド機の傾きをリアルタイムで確認。タブレット・PCで状況を遠隔確認し、施工の見える化を実現。

施工手順




オープンピット工法施工例
岐阜県羽島郡笠松町


施工内容:既設水路暗渠化。家屋近接
施工期間:H28/12~H29/2
延 長:42.0m
使用函材:ボックスカルバート 3500×1700×1500
機械仕様:オープンビット 5.0B×3.35H×9.63L
愛媛県新居浜市


施工内容:既設水路暗渠化。家屋近接
施工期間:H28/12~H29/2
延 長:119.53m
使用函材:ボックスカルバート 1500×1500×1500
機械仕様:オープンビット 2.5B×3.84H×8.01L
滋賀県栗東市


施工内容:新設水路・JR(新幹線)近接
施工期間:H27/5~H27/9
延 長:189.3m
使用函材:ボックスカルバート 2300×1100×2000、1200×1100×2000
機械仕様:オープンビット 3.3B×2.1H×8.4L、2.2B×2.1H×8.4L